CD
発売: コロムビアミュージックエンタテインメント
価格: ¥ 2,394
amazonでのユーズド価格: ¥ 980
曲目:
フォレスト・ガンプ(アラン・シルヴェストリ/丸山和範編)
海の上のピアニスト(エンニオ・モリコーネ/丸山和範編)
「スターウォーズ」~レイア姫のテーマ(ジョン・ウィリアムズ/丸山和範編)
「恋におちたシェイクスピア」~愛のテーマ(スティーヴン・ウォーベック/スティーヴン・プルツマン編)
「タイタニック」~愛のテーマ(ジェイムズ・ホーナー&ウィル・ジェニングス/加藤真一郎編)
「エビータ」~ユー・マスト・ラヴ・ミー(アンドリュー・ロイド・ウェバー/スティーヴン・プルツマン編)
黄昏(デイヴ・グルーシン/丸山和範編)
「王様と私」~シャル・ウィ・ダンス(リチャード・ロジャーズ/スティーヴン・プルツマン編)
マルセルの夏(ウラディミール・コスマ/三宅一徳編)
ニュー・シネマ・パラダイス(エンニオ・モリコーネ/丸山和範編)
マカロニ(アルマンド・トロヴァヨーリ/丸山和範編)
「レ・ミゼラブル」~オン・マイ・オウン(クロード・ミッシェル・ショーンバーグ/スティーヴン・プルツマン編)
「スーパーマン」~愛のテーマ(ジョン・ウィリアムズ/丸山和範編)
「スノーマン」~ウォーキング・イン・ジ・エア(ハワード・ブレイク/久石譲編)
「シンドラーのリスト」~テーマ(ジョン・ウィリアムズ/丸山和範編)
ダンス・ウィズ・ウルブズ(ジョン・バリー/三宅一徳)
サウンド・オブ・ミュージック~序曲(リチャード・ロジャーズ/デレク・ワズワース編)
「ゴッドファーザー」~愛のテーマ(ニーノ・ロータ/マイク・タウンエンド編)
「デ・パルマ組曲」~殺しのドレス(ピーノ・ドナッジョ)
「ロミオとジュリエット」~愛のテーマ(ニーノ・ロータ/丸山和範編)
イルカの日(ジョルジュ・ドルリュー/三宅一徳)
「世界残酷物語」~モア(リズ・オルトラーニ/久石譲編)
「ET」~テーマ(ジョン・ウィリアムズ/丸山和範編)
「風と共に去りぬ」~タラのテーマ(マックス・スタイナー/マイク・タウンエンド編)
太陽がいっぱい(ニーノ・ロータ/丸山和範編)
「明日に向かって撃て!」~雨にぬれても(バート・バカラック/後藤勇一郎編)
「ウエスト・サイド物語」~アイ・フィール・プリティ(レナード・バーンスタイン/ハイムンド・ペナフォルテ編)
エデンの東(レナード・ローゼンマン/朝川朋之編)
「モダン・タイムス」~スマイル(チャップリン/中西俊博編)
「ティファニーで朝食を」~ムーンリヴァー(ヘンリー・マンシーニ)
シャレード(ヘンリー・マンシーニ)
「カサブランカ」~アズ・タイム・ゴーズ・バイ(ハーマン・ハプフェルド/斎藤雅広編)
ひまわり(ヘンリー・マンシーニ)
「ライムライト」~エターナリー(チャップリン/朝川朋之編)
演奏者・作曲者:
映画主題歌
近藤嘉宏
安宅薫
高嶋ちさ子
今野均
榎戸崇浩
荒庸子
丸山和範
ボロメオ弦楽四重奏団
若尾圭介
発売日: 2001/05/19
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより:
評価: 5意外に掘り出し物かも?癒し系にお勧め 単なるサントラからの転用ではなくそれぞれ原曲と違った趣があり意外に設けた感じがします。初期のデ・パルマ作品のファンとしては、「殺しのドレス」の序曲が入っているので感激しました。さすがに原曲ほどのダイナミック感はありませんが、軽いノリで聴ける癒し系の曲が多いいです。
評価: 5日曜の朝に 選曲がよく、BGMにぴったり。
このシリーズは2枚組にしてはお得で、演奏も最近のアーティストが最新のアレンジで行っており聴き応えがあります。
日曜の朝など、このCDの出番が多いです。ゆったりと時間を過ごしたいとき、映画を知らなくても最高のBGMになることでしょう。
このシリーズのエターナル・・バッハも持っていますが、一般受けするのはシネマクラシカル・スタイルの方だと思います。