|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,625
著者・編者:
キヨシ小林
アマゾンでの評価平均値: 4.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4ウクレレ始めました ウクレレでジャズっぽいものを弾くのに憧れて購入しました。
さすがに初心者にいきなりジャズ系の曲は難しくて無理でしたが
最初のハワイアンから練習していくと、段々と弾けるようになってきました。
他にもソロ用の楽譜を色々買い集めましたが、
これが一番やさしく、選曲、アレンジのセンスもいいように思います。
結局こればかりを練習しています。
★4つは、他の楽譜でもそうなのですが、タブ譜の数字が小さくて
見にくいのと、歌詞があればなおよかったなということで。
でも、私のような初心者でも弾けました(曲にもよりますが)
オススメします。
評価: 4これはいいですよ はじめてウクレレを手にする人には本当の入門書を一度使い用語とか奏法をある程度理解して2冊めとしてお勧めします。 楽譜を見ても解からないがCDを聞くと聞いた事がある曲が多いので親しみやすく入りやすい。ハワイアンとかポピュラーとか多くのジャンルがあるのもいい。
現行としては値段がちょっと高めかな。これに弾き語りでも使えるように歌詞とか使うコードの図解が入っていればこの価格でも文句なし。(巻末にコード表があるのでコピーして必要なコードを張り付けることも可能ですが。)ウクレレの基本的なことが入れば初心者にもOKですね。聞くだけでもたのしいいい本です。
評価: 3「すぐ」には個人差があるかと・・・ あのー、「すぐ」ってどのぐらいですか、キヨシさん・・・
実際音楽の心得のない人間にはそんなにスラスラ弾けるもんじゃ
ないですよ、これは。
スライド奏法?インテンポ?ルバート?
なんですか、いきなり飛び交うそれらの宇宙語は?
ウクレレ教室に少しでも通ったことのある方なら簡単でしょうが、
周りにウクレレを弾く人がおらずまったくの独学で始める人には
やはり厳しいものがあります。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,625
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,623
著者・編者:
キヨシ小林
アマゾンでの評価平均値: 4.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 3難しい…(Y_Y) ウクレレ初心者。
教則本の入門編見ながら
日々ウクレレさわってます♪
初心者ながらに
なにか曲を弾いてみたいなと買ってみました。
ジブリなら模範CD聞くだけでも良いかな
ぐらいの気持ちでね(^_^)
トトロ大好きっ子なので
さあ!”となりのトトロ”を弾くぞっと意気込んで
ページをめくって、あらビックリ!!
おたまじゃくしがこんなに居る〜
そこで、比較的少ない”さんぽ”から
はじめてますv(^o^)
この本は大きくて見やすいので良いですね♪
しかも模範CDが付いてるので
楽譜が読めない私には大変有り難いです。
CDを聞きながら
なるほど〜と、納得しながら楽しんでますよ。
巻末のコード一覧表が
ちょっとごちゃっとしてて
見にくいような気がしますが。
まあ、覚えてれば問題ないんだけどね〜(爆)
あと欲を言えば
弾き語り用の模範も
CDに入れてほしかったです〜
どうにもコツが掴めなくて…。
評価: 5期待以上! ポロン、ポロンと気晴らしに弾けたらいいな、と思って買ったのですが、期待以上!!!
とても簡単にアレンジしてくれてあるので、
初心者でも、ちょっとまじめにがんばれば、
弾けるようになるのです。
今では、どんどん弾けるようになるのが
嬉しくて、毎日こまめに練習しています。
聞きなれたメロディーだから、上達しているのを感じながら弾けるのがいいのです・・・
評価: 4いきなり ほとんどソロからスタートしている無謀な初心者なため、結構難しいです。
最初にCDを聞いた時は、少しスローテンポかな?と思っていたら、全然弾けない。←超初心者なので当たり前。
ようやく比較的簡単そうな曲を少し弾けるようになって、
良い感じで音が出せた時は、すごく気持ちが良いです。
ジブリアニメの曲ばかりなので、練習のし甲斐があります。
ナウシカ〜ハウルまで網羅しているので、
CDを聞くだけでも良いと思います。
ジブリファンには絶対オススメです。
ただ、残念なのはタブ譜の数字がにじんだ感じでちょっと見づらいこと。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,470
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,100
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5いや〜良かったッス!! この本は、あやのファンにとっては必見ですね!!
ウクレレを弾かない人でもつじあやのが好きな人なら買っても損は無いと思います。最初の5ぺージはうららかさんの写真入り!!いつも愛用しているウクレレ達も登場です。ウクレレのコードも歌詞の上に書いてかって解りやすいしストロークのやり方もきちんとと書いてあります。本の後半はウクレレのQ&Aも載ってあり、ウクレレをやったことの無い人でもやりたくなるような本でした。
評価: 4上達の道は険しい! (ウクレレもふくめ楽器初心者なので、不勉強ですが) この本だけだと、つじあやのさんの曲を再現できません。CDも必要。たとえばコードが「FGC」と書いてあっても、実際は『FFFGGGCCC』とテンポよく弾かないとメロディにならなかったりします。別のパートだとその「FGC」がそのまま『FGC』だったり、もうちんぷんかんぷんです。 なのでCDを聞きながら、本をにらみ、どう弾けばよいのかなと悩みます。そこが難しいので初心者向きの本でない気もします。けれどCDで音を聞いて、自分でリズムについて考えるので、これはこれで楽しい。曲ごとにコードの指の押さえ方が載っているのは親切で便利。 巻頭のインタビューは、つじあやのさんらしい語り口。これはファンには必見かも。
評価: 5ウクレレ教則本(あやの嬢バージョン) アーティストブック+初心者ウクレレ教則本+コードブック、みたいなところでしょうか。「風になる」までの代表曲16曲の歌詞&ウクレレ用コードと本人による楽曲解説はもちろん、自筆メッセージやインタビュー、カラー写真など、アーティストブック的な要素もちゃんと押さえつつ、初心者向けのウクレレ講座もしっかり載っているという、つじあやのファンには至れり尽くせりの内容です。ウクレレ本だけに、A5サイズとかわいいサイズでこれまたよろしい。
|
楽譜
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
大橋 英比個
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5収録全25曲のタイトルです。 最初の『ソロウクレレのしらべ』と同じように一曲一頁(楽譜は見難いかも??)ですがTAB譜が少し見易くなっています。すべてスタンダードチューニングで弾き易く編集されてるので初心者でコードが解からない人でもきっと弾けるようになると思います。上級者の人には耳コピ、アレンジの手間要らずで便利な一冊だと思います。 一曲当たり2分前後ですが84円でTAB譜付のウクレレCDと思えばお買い得だと思います。聴いて癒され、弾いて楽しめます。 初めてCD取り出す時に透明シールが貼ってあるのが判り難くナイフを入れてしまいました。注意してください。 以下収録全25曲のタイトルです。スタンド・バイ・ミー、トップ・オブ・ザ・ワールド、ラヴィン・ユー、クロスロード・ブルース、哀愁のヨーロッパ、ドント・ノー・ホワイ、ダンス・ウィズ・ミー、テイク・ファイブ、マイ・フェイバリット・シングス、朝日のようにさわやかに、いつか王子様が、世界にひとつだけの花、少年時代、Sweet Memories、波、オルフェの唄、いそしぎ、エンターテイナー、君をのせて、太陽にほえろのテーマ、ひょっこりひょうたん島、ジムノペディ第1番、おもちゃの兵隊、恋人よアロハ、コニ・アウ・イ・カ・ワイ
評価: 5ウクレレのしらべの続編です。 この書籍は、ウクレレリアンに衝撃を与えた「ウクレレのしらべ」の続編です。今回は「胸に響く永遠のスタンダード編」ということで前編に負けない曲が盛沢山です。楽譜がこれも1頁におさまり、聞くだけでも楽しい見本演奏CD付です。
|
楽譜
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 1,575
|
大型本
発売: エス・アンド・エイチ
価格: ¥ 1,795
著者・編者:
浦田 泰宏 ゲイン
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,470
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,780
著者・編者:
つじ あやの
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5入門にぴったり! つじあやのの曲は(本人がウクレレを弾いているという事もあって) ウクレレで弾きやすい曲ばかりだと思います。 このスコアにはウクレレについての説明や主なコード表も載っているのでこれ1冊である程度まではカバーできます。 すぐに弾けるようになる曲もあれば練習しないとなかなか弾けないような曲もあるので、長くお付き合いできる1冊にもなると思います。
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 2,625
著者・編者:
釜谷 鉄男
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5待ってました!ジャカソロ教則本 ウクレレコンテストで優勝したこともある、カマテツさんによる初めての ジャカソロ楽譜集。 CD付なので模範演奏も聴けて、CDを聴くだけでも楽しめます。 全くのウクレレ初心者には、同じように弾くのは無理だと思いますが、 中級レベル以上の腕の方でしたら、頑張って練習すれば弾けるでしょう。 まったり、のほほんとしたリズムのウクレレも良いですが、この教則本の ようなジャカジャカ弾くウクレレもまたウクレレらしい味です。 ウクレレ愛好家には是非ともお薦めしたい一冊です。
|
大型本
発売: エス・アンド・エイチ
価格: ¥ 1,795
著者・編者:
浦田 泰宏 ゲイン
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 2,415
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4ソロで弾く ウクレレ・ボサ・ノヴァ 1 選曲がいいのですが、ちょっとかじっただけの初心者には無理でした。 練習あるのみ、という感じです。
評価: 4ウクレレでボサ弾きた〜い!そんなマニアックなニーズに応えます! ボサ・ギターの教則本は数あれど、ウクレレのはかなか見つかりませんね〜。このvol.1は収載10曲中実に7曲がアントニオ・カルロス・ジョビン。「おいしい水」「コルコヴァード」「イパネマの娘」「ジェット機のサンバ」「トリステ」など、ボサノヴァでは非常にメジャーな曲が揃っています。譜面はTAB譜でスタンダード弦用表記になっていますが、これは弾く弦を変える事でローGでも対応できます。譜面だけではつかみにくいボサノヴァのリズムを付属CDでフォロー。こちらはただ聴いているだけでもなかなか素敵なフル演奏(ウクレレ演奏+伴奏)と、練習用のカラオケ(伴奏のみ)が入っています。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
松井 朝敬
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,575
著者・編者:
平倉 信行 ゴンチチ
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,100
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,560
著者・編者:
キヨシ小林
|
楽譜
発売: 〓出版社
価格: ¥ 2,310
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,881
|
楽譜
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 2,310
著者・編者:
大橋 英比個
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5簡単から難しいまで 聞いた事のある魅力的な曲が編曲されて27曲収録されている。
曲の難易度がA〜Dの四段階で評価されていて、チャレンジ心をくすぐる。
全曲が一曲1ページ構成されていて、演奏中にページをめくる必要が無い。
タブ譜は字と五線譜の線が同じ太さだが、決して見づらい事はない。
CDにお手本が収録されている。BGMにも良い。
初めてソロウクレレの本を買いましたが、とても良い本だと思います。
評価: 2タブ譜が読めません デザインを優先させたのか、譜面を1ページに詰め込んでいるためタブ譜が小さくて、殆ど読めません。0、3、6、8、9の真ん中に横線が来るため、判別できない部分が多数あります。試みに拡大コピーしてみましたが同じ結果でした。左頁に1/2ページの空きがあるのですから、もっと大きく印刷できたはずです。 内容が素晴らしいだけに残念です。出版社には改善を望みます。私のような老眼、かすみ目に方にはお薦めできません。
評価: 2タブ譜が見づらいです デザイナーの意向かどうか分かりませんが、わざわざ譜面を1ページに押し込んでいるのでタブ譜を判読するのが非常に困難です。0、3、6、8、9、がほとんど区別できません。試しに拡大コピーしてみましたが同じでした。左側にまるまる半ページの空きがあるので、もっと大きく印刷することが出来たはずです。 せっかく素晴らしい内容なのに残念です。私のように老眼、かすみ目の方にはお薦めできません。出版社には改善を要望したいと思います。
|
単行本
発売: 〓出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,400
著者・編者:
琢磨 仁
アマゾンでの評価平均値: 4.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 3内容は良いが印刷は間違いだらけ! ウクレレ本の中で一番売れていたのと他の方のレビューを見て購入しました。
内容的には私のような初心者にもわかりやすく良いと思います。
で・す・が!あまりにも誤植(?)が多すぎ、初心者としてはえらく
困惑しました。1弦から4弦の名称が逆に印刷されていたり巻末の
コード集が間違っている、などなど。付属のCDの説明にも言い間違いがあったし。
・・・ご本人は言ってて全然気付いてなかったんでしょうか。
さすがに「イージー」ですな、なんて皮肉の一つも言いたくなります。
評価: 5一番最初の入門書としてベストだと思います。 この本で基本中の基本をマスターしました。ハワイでウクレレを衝動買いして2ヶ月が経ち、今では定番クレージーGがテンポ200程度で弾けるようになりました。普通の入門書と違い、一番大切なウクレレの持ち方、コードの基本的な押さえ方をいろんな角度からの写真が解りやすく、説明も丁寧で本当にお勧めです。模範演奏がCDで添付されているのも大きなポイント。最初は思うように指が動きませんが、それは当たり前、ウクレレ弾くための筋肉なんて今まで使っていないから。そのうち必ず出来るようになります。ウクレレのぽよよんとした音で心を癒しながら無理をせず自分で奏でる音を楽しんでください。
評価: 4まったく初心者でも まったく何にもわからない状態でもはじめられます。 なんといっても、ウクレレってわからなくても音を出すだけで癒される! CDで音を聞きながら、自分で音を出してみて ゆっくり自分のペースで始められます。 内容もわかりやすく、わたしもイージーに弾けるようになりました。 まだまだ初級者ですが!w これから,はじめる人にぴったりだとおもいます
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
藤岡 秀夫
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4曲数が100曲あるけど 全くの初心者でも4つのコードを理解できれば何曲かはすぐ弾き語りができます
童謡や懐かしい曲も多いので何かの余興に便利でしょう
ただ持ち歩きに重いので星一つ減らしました
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
価格: ¥ 2,415
amazonでのユーズド価格: ¥ 4,830
著者・編者:
山口 岩男
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4「ビートルズなら1曲弾ける」なんて言ってみたり。 音色の心地良さからずっと欲しかったウクレレをついに入手。
早速、教本・楽譜を見たけど、なかなか自分の弾きたい曲って無いんですよね。
ウクレレを手にしておきながら、ハワイアンはあんまり・・・だし、
(悪いと言っている訳ではなくて)
掲載されてる楽譜の選曲は自分の好みではないし。
(もちろん、悪いと言っている訳ではなくて)
とにかく、普段聴いてる曲をウクレレで弾けるようになりたい!
という訳で、手にしたこの1冊。
難易度、構成など、始めたてなので分からないけど、
1曲でもマスターして、「ビートルズなら1曲弾ける」ってなれば、
この1冊の役割は果たすんじゃないかと。
実際、集中的にやればそれなりになんとかなってきます。
ポロロ〜ンの後にジャカジャカとウクレレをかき鳴らすのもまたいいでしょ。
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 2,520
著者・編者:
大橋 英比個
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5ウクレレはLow-Gのみにあらず ウクレレソロ=オータサン=ローGというのが日本ウクレレ界の主流ですが、そんな中でスタンダードチューニングにこだわる大橋英比個の教本は貴重と言えるのではないでしょうか。メロディの最低音が3弦のドであるという限界がありながらも、4弦でテンションコードを表現しやすいのがスタンダードチューニングの特徴でしょうか。 このハワイアン曲集でもそんな特色を生かした編曲がきれいです。そしてCDの模範演奏もとても参考になります。難易度は中上級くらい?結構歯ごたえがあります。
|
楽譜
発売: 〓出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,169
著者・編者:
琢磨 仁
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,575
著者・編者:
ハープ オオタ Jr. ダニエル ホー
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
田嶌 道生
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,050
amazonでのユーズド価格: ¥ 780
アマゾンでの評価平均値: 3.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 3たのしい! 沖縄の民謡をわいわいもしくは切々と歌うのも楽し, 元ちとせなどを浸って歌うもよし の使えるウクレレ譜です。 コードをまだあまり覚えていないビギナーにお勧め。 ウクレレを手にしたけど,ハワイアンにはあまり興味がない,でも南国気分にはなりたいという向きには最適。 しかし,贅沢を言えば,メロディの5線譜はほしかった。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,050
著者・編者:
キヨシ小林
|
文庫
発売: ジャイブ
価格: ¥ 567
著者・編者:
伊藤 たかみ 前川 麻子 大槻 ケンヂ あらい りゅうじ 沢村 鐵 風野 潮 延江 ローレン
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 1,680
amazonでのユーズド価格: ¥ 3,000
アマゾンでの評価平均値: 4.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5最高の一冊 サザンの曲がウクレレで弾けます! サザンファン待望の一冊。 有名なTSUNAMIから渋いところでは素顔で躍らせてまで 完璧な選曲であると思います オススメは真夏の果実です。 ウクレレで弾くと最高です!
評価: 4 ナイスチョイス サザン好きはもちろんの事、そうじゃない人にもおすすめ サザンの曲は本人もウクレレを使用するだけの事はあり ウクレレに合っていると思います。 初心者には、コ−ドが難しい部類の楽譜かも
|
オンデマンド
発売: ワッツアップグループ
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
ジョージ・カックル/ダニエル・ホー
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,000
著者・編者:
山下 正
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 2,100
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,460
著者・編者:
ハーブ オオタ Herb Ohta 山口 優子
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5真剣に目指す方にお勧め!! 私はウクレレ初心者です この教本でHOW TO ウクレレ本は3冊目の購入ですが この本は未来的に為になる内容で大満足しております。 表現が端的で内容が深いです。 曲名「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」は だいたいの教本に掲載されておりますが この教本のはコードの割り当てが素晴らしく旋律が綺麗で 一番素敵です♪ ありきたりの曲をこんなに素晴らしくしてしまうんですから ウクレレの神様と言われるのも納得しました。 これから真剣に目指す方には是非お勧めです!!
評価: 1 私には合いません まったくの初心者の友人の為に購入しました しかし 他の教本とは違うことが載っていたりします(ハーブオオタのウクレレ教本だから オオタ流なのでしょうね)楽譜は使える曲も少なく 単に楽譜が載っているだけで 初心者にはお勧めできません 初心者で一冊選ぼうとしている方は 避けておいた方がよさそうです
評価: 4 分かりやすいです とても初歩的なものから上級のものまでと幅広い教本。 ですがきちんと基本的なこと(持ち方、チューニング、譜面の読み方など)から筋道をたてて書いてあるため、初心者にはとても読みやすかった。 基本的なコードについても色々と書いてあるので、一人でメロディーとコードを弾くソロウクレレや歌の伴奏などいろいろなことができるようになるでしょう。 著者であるハーブ・オオタ氏の数多くの経験、知識の賜物であると思います。
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,000
著者・編者:
ケイエムピー編集部
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5歌詞付きで初心者にお勧め 「ハッピーバースデー」がどうにか弾けるようになったぐらいのレベルでも とっつきやすいよい本だと思います。 お勧めの理由は、タブ譜で、しかも歌詞が付いていること。 楽器初心者の場合、楽譜が読めないということが結構ネックになることが 多いのですが、本書は歌詞がついているため、知っている曲であれば 歌詞を頼りに楽譜を読むことができます。 初心者向けの本の中でも、歌詞が付いている書籍は結構少ないのでお勧めです。
評価: 5良書だと思います 本の名前は胡散臭いですが(苦笑)、中身は素晴らしいです。 巷にはアレンジが懲りすぎて弾き難いソロ曲集が非常に多いですが、これは本当に弾き易くうまくアレンジされています。旅行の際はこれとウクレレを携行しています。選曲も良いと思います。
評価: 51冊だけ買うならコレ 前半が基礎の簡単な教則、後半が楽譜の2部構成。 掲載曲もバラエティに富んでいて、かつ楽譜本なみに たくさん載っている。 曲のレベルがEASY〜HARDまで3段階あるので、 初心者から少しは触ったことがある人まで対応できそうです。 アレンジも簡単ながら、きれいにできていると思います。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
根本 誠
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,625
著者・編者:
キヨシ 小林
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 2,100
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,500
著者・編者:
関口 祐二
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 2,415
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5おしゃれな bossa を、ウクレレで 大橋英比個さんの教本は、どれもおすすめです。 まず、全曲スタンダードチューニングで弾けるのがいいですね。Low G のウクレレを持っていない人でも、ぜんぶ弾けます。たいがいの教本は、曲目の半分くらいは、Low G 用の曲になっているので、弾けないことが多いのです。これは、ありがたいことです。 もちろん、TAB 付きですので、楽譜が読めなくてもだいじょうぶ。アレンジも素敵です。またこの本は、演奏CD 付きですので、わかりやすく、演奏もすばらしいので、鑑賞用 CD としても聞けます。私は、この CD を、他の Bossa Nova の CD とともに、MP3 にして、カーコンポで愛聴しています。とっても、気持ちいいですよ。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,050
著者・編者:
藤岡 秀夫
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4ウクレレ初歩の初歩入門 初心者向けと書かれていても、なかなか分かりづらいものが多いですが、 この入門書は図説や写真の解説が多くみやすい。 また、選曲も初心者向けにされており、 アレンジも分かり易いので、本当の初心者の方にオススメです。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,575
著者・編者:
ドレミ楽譜出版社編集部
|
単行本
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 1,496
著者・編者:
いちむら まさき
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
根本 誠
|
楽譜
発売: 成美堂出版
価格: ¥ 1,470
amazonでのユーズド価格: ¥ 850
著者・編者:
竹中 俊二
アマゾンでの評価平均値: 4.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 43時間じゃ無理です! どちらかというと左手より右手の「ストローク」を重視した内容。
写真も多く、ストロークの練習については一番参考になりました。
ただし、CDトラック32あたりから先の模範演奏は、初心者には
絶対に3時間では習得できませんッ!!
…という訳で星は4つ止まりです。
初心者の私としては右手のストローク練習や専門的な勉強はこの本、
コードの押さえ方や簡単な練習曲などは「ウクレレ・イージー」で
練習するのがベストだと思います。
評価: 5最初の一冊はコレがお勧め!! 他の楽器を全く習ったことがない方でも楽譜やコードを理解して、ウクレレを始められる一冊です。練習の近道が凝縮されています。 私自身、小・中学校の授業でしか音楽を習っておりませんが、この本のおかげで過去に難しかったウクレレ用の楽譜がわかるようになりました♪
評価: 4確かに3時間・・・ 全くの初心者の私がはじめて手にした教本です。写真も撮影角度が最適で、ウクレレをこれから始めてみようという人にはわかりやすいと思います。情報もぎっしりというわけではなく教本を目に通すだけで疲れてしまうなんてことはありません。でも、基本はしっかり掲載されていますし、巻末付録(とはいえ全頁の半分近くを占める?)の楽譜集は満足させてくれる内容。付録のCDを聞きながらだと本当に3時間ほどで楽譜集の何曲かは弾けてしまいました。ウクレレをある程度かじった人には物足りないかもしれませんが、初心者にはお勧めです。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,050
著者・編者:
中川 豊彦
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4弾きやすい選曲 全体にスロー〜ミディアムテンポの曲中心で、またアレンジも易しめですので、初心者でも弾きやすいように思います。 ただ、ウクレレで「うたう」ことを目的としているためか、原曲よりキーが下げてあると思われる曲がいくつかあります。それについての説明がどこかにあるとよいのですが。 10曲目の「この木なんの木」などは、人前で弾くと、かなり受けるのではないでしょうか。
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 2,940
著者・編者:
ハープ オオタ
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 820
著者・編者:
自由現代社編集部
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
関口 裕二
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5ウクレレ・ソロってこんなに簡単なの!? もともとギターをやっているのですが、最近ウクレレにも興味をもちはじめ、どうせだったらソロを弾きたい!と思わず手にとったのがこれ。
ウクレレ・ソロなんて本当に弾けるだろうか?と不安だったが、
1曲弾いてその不安はどこかに吹き飛んだ。
うーーん、簡単なアレンジ!しかもこのシリーズのギターと同じく
大きくて見やすい楽譜!これなら目の悪い私でもラクに演奏できる。
似たような楽譜は多々でているが、簡単さと面白さと見やすさでは
これに勝るのはないと思う。
付録のCDも、なかなか良くて癒される。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,625
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,369
著者・編者:
勝 誠二
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,260
著者・編者:
たしま みちを
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,310
著者・編者:
白石 信
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 2,625
アマゾンでの評価平均値: 4.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5古いけど新しい まさに懐かしの昭和歌謡曲ですが,ウクレレで,古くささを感じさせない心地良いアレンジに仕上げてあります.
評価: 4なつかしの昭和歌謡をウクレレで 名手大橋英比個先生のウクレレ歌謡曲の楽譜です。 いままであまりとりあげられなかった昭和歌謡の名曲と定番の曲の 選曲が良いです。もちろん見本演奏とカラオケCD付きです。
|
単行本
発売: シンコーミュージック・エンタテイメント
価格: ¥ 1,890
著者・編者:
ゲイン
|
楽譜
発売: エス・アンド・エイチ
価格: ¥ 2,100
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,300
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,680
著者・編者:
根本 誠
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,310
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,000
著者・編者:
白石 信
|
楽譜
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 2,310
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,950
著者・編者:
大橋 英比個
|
楽譜
発売: 現代ギター社
価格: ¥ 2,520
著者・編者:
津田 昭治
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 2,625
著者・編者:
大橋英比個
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 1,050
amazonでのユーズド価格: ¥ 490
著者・編者:
大橋 英比個
|
楽譜
発売: オンキョウパブリッシュ
価格: ¥ 1,890
amazonでのユーズド価格: ¥ 312
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5わかりやすい! 噂で凄くわかりやすいと聞いて、本屋で購入して読んでみたら本当にわかりやすくて驚きました!いままで読んだどの教本よりも丁寧に書いてあって、これからウクレレを始めたい人にもぴったりだと思います。この本を読んで、ますますウクレレが好きになりました。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,470
amazonでのユーズド価格: ¥ 980
著者・編者:
根本 誠
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5コストパフォーマンス・アレンジ共にGOOD ウクレレブームにのり、最近ウクレレソロも多くの楽譜が出版されていますが、本書は低価格でありながらその収録数の多さに驚きます。コストパフォーマンスの高さは屈指でしょう。また譜面サイズもA4タイプなので非常に充実感があります。 。。。こうきますと気になるのがアレンジはどうか?という事ですが、アレンジも実は素晴らしいです。私はギターメインですが、ウクレレソロを弾くとやはり弦が4本しかないためか、簡易なアレンジになりがちな気がします。楽器の限界というのもあるでしょう。しかし本書は多くのウクレレソロ楽譜の中でもかなり凝ったアレンジになっています。 曲によってはアルペジオ伴奏奏法も交えています。ウクレレ楽器の限界を引き出しているような編曲です。そのため、初心者にはちょっと大変かもしれませんが、弾きがいはあるに違いありません。 記譜方法はタブ5線譜両方を採用しているので安心です。 また凝ったアレンジ故にハイポジションを駆使した曲も出てきますので、ある程度大き目のソロ向けウクレレの方が良いかもしれません。 また全体的にLOWGチューニングなのでそれ用の弦を1本用意する必要があります。300円程度ですが。これは音域を広くするための、特にウクレレソロに多く見うけられる物で、凝った編曲故にでしょうね。
評価: 5 ついにウクレレはここまで来た!!高難度&美メロクラシックがずらり。 全133ページにぎっしり45曲を収載、しかし量だけでなくラインナップもとにかく凄い!!ベートーベン「月光」「第九」、バッハ「G線上のアリア」、ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」、サティ「ジムノペディ」、ショパン「別れの曲」、ブラームス「ワルツ」などCMでもよく使われる人気曲を揃え、作曲者もこの他にヴィヴァルディ、チャイコフスキー、シューベルト、ドヴォルザークなど幅広く網羅しています。譜面は全曲ローG対応、難易度は全体的に中〜上級者向け。中には中盤の高速パートに苦戦必至のE難度「パッヘルベルのカノン」のようなベテランでも手ごたえ十分な曲も入っています。腕に覚えありなウクレレ弾きの方はぜひ挑戦してみて下さい!!
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 2,100
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,800
著者・編者:
大橋 英比個
アマゾンでの評価平均値: 4.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4スタンダード調弦の面白さ ウクレレ・ソロの世界ではローG調弦によるアプローチが主流になっているようだが、大橋氏のアレンジは音域の密集するスタンダード調弦で書かれている。ジャズらしい和音を作る上ではこちらの方が効果的であると思う。また、最近のウクレレ・ソロの楽譜にはメロディしか譜面になくて、他の音はTAB譜を頼りに弾かなければいけないものが多いが、この本はTAB譜に加えすべての音が五線に書かれているのが有り難い。かなりハイポジションを使うので、ロングネックかコンサートサイズのウクレレの方が弾きやすいだろう。
評価: 5ウクレレJazz好きにお勧め この楽譜はアレンジ、選曲、どれをとっても出来が良い。 ウクレレJazz好きにはお勧めだ。
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,470
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,940
著者・編者:
自由現代社編集部
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 220
著者・編者:
日吉 英丸
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
関口 祐二
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 840
著者・編者:
大橋 英比個
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
関口 祐二
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5待望の続編! 前作を買い、その簡単なアレンジと、見やすい楽譜で思わずこの続編も購入。
たった4本の弦から、こんな綺麗なメロディーが出てくるなんて
ウクレレという楽器の素晴らしさを改めて感じられた。
曲が20曲ちょっとと、少々物足りない感じもするが、シリーズになっているようなので、続編を期待したい。
初心者には本当に弾きやすい本だ。
|
単行本
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 3,292
アマゾンでの評価平均値: 4.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4DVDは本より分かりやすい 最近「クレイジーG」を練習し始めたばかりの自分にはまだ、難しそうだけど、これは本とは違い曲のイメージをつかみやすく地道に練習していけば、出来そうな気がしています。
評価: 5これで、ちょっと? 「ちょっと本気」との事ですが、私は上級編だと思います。 課題曲4曲全てをマスター出来たならば、どこで弾いても賞賛される事でしょう。 ウクレレ初心者の友人にこのDVDを見せたところ、唖然とし「ここまで弾ける様になったら、他には何も望まない」と言っておりました。 4曲中3曲はLow-Gチューニング、1曲はHi-Gチューニング(アメリカンチューニング)です。 私の様に本腰でソロを弾きたいとお考えの方、是非ご購入下さい。カッコいい曲ばかりです。 特にお薦めなのは、カアウクレーターボーイズの「トロピカル・ハワイアンデー」かな。
評価: 4日本一のウクレレ弾きによる今までにない教則もの! ウクレレといえばとっつきやすいイメージがあるためか、3時間で弾ける・・・などという初心者向けの教則ものばかりで、次へのステップを踏みたい人に向けたものがありませんでした。 そんな中で、唯一出ていた中級者向けの教則本で、日本一のウクレレ弾きIWAOの存在を知ったのですが、そんな彼がついに教則DVDを出した!ということで、これを見たいがためにDVDプレイヤーまで買ってしまいました。 両手が見やすいカメラアングルはもちろんのこと、どれも名曲のスコア付きで、練習にも身が入ります。 ステップアップを望むウクレレ弾きに、特にお勧めです!
|
単行本
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 3,150
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,205
著者・編者:
関口 和之
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5見ているだけで楽しめるウクレレ図鑑 きれいな写真とイラストで楽しめるウクレレの本。 ウクレレが楽器であるとともに、インテリアとしての役目も果たすことが実際に目で見てわかるようになっている本。 初めてでも弾きやすい楽器であるとともに、カワイイ置物、楽しいおもちゃ、としての存在意義もあるのだ。ウクレレには。 ピアノを何台も集めるのは置き場所が大変だし、気に入ったヴァイオリンを何本も集めていたら、破産してしまう。 ウクレレは、よほどのものでないかぎり、手が届く値段だし、置き場所も他の楽器ほどは必要ない。 ノーマルなウクレレも見ていて楽しいのだが、V字型ウクレレとか、エレキのウクレレとか、バンジョーウクレレとか、ごてごてのイラストが描かれたウクレレとか、水辺でも弾けるプラスティックウクレレとか、いろんなデザインのウクレレを写真で見ると、ウクレレのお気楽さに感心するし、集めたくなってくる。ギブソンやマーチンのウクレレも存在感抜群だ。 紹介された数々のウクレレは、どれも魅力的だが、どれかひとつでも自分の部屋に置いて、疲れた夜に、ぽろーんと弾けたらどんなにか心の癒しになるだろう。そんなことがページから漂ってくる本だ。
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,111
|
単行本
発売: 岩波書店
価格: ¥ 777
amazonでのユーズド価格: ¥ 309
著者・編者:
高木 ブー
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5面白かったです♪ ウクレレは、まだ始めたばかりですが、この本を読んでがぜん続けようと思いました〜。ドリフの裏話もあったりして、それもまた良かったです。ウクレレに興味がある人、これから始めてみようと思っている人にオススメの本ではないかと思います。
評価: 4ウクレレを楽しむ、やさしい入門書 ウクレレブームである。 ウクレレはどこにでも手軽に持ち出せるかわいい楽器である。 愛嬌のある楽器だから、適当にかきならしても、場の雰囲気をやわらげてくれる効果がある。 ウクレレは、ほんとうに、弾きやすい。 4弦しかないので、コードもおさえやすいし、おぼえやすい。 6弦あるギターだと、5本の指でおさえるのはけっこう大変だし、力もいるし、6弦の場所を覚えないといけないのだが。 ウクレレは、弦もナイロンでやわらかいので指が痛くならない。 楽器が小さいので、手が小さい人でもだいじょうぶ。 逆に、手が大きい人でも大丈夫。 あの、小錦がコマーシャルで弾いているのを目撃した人もいるのでは? ウクレレは音もいい。 ぽろんぽろんとならすと、アナログ系のやわらかい音がする。 そういったウクレレの魅力がいっぱいにつまった本である。 ドリフターズの高木ブー氏はウクレレ奏者としても有名だ。 その、高木ブー氏の書いた、ウクレレ入門本である。 ウクレレの選び方、ウクレレのよさ、ウクレレの特徴、ウクレレの持ち方、弾き方、手入れの仕方、楽譜の実例、コード表、などなど、盛りだくさんの内容が、やさしく書かれている。これは、とてもうれしい。 高木ブー氏の音楽遍歴も読んで楽しかったが、そのぶん、ウクレレ自体のページが減っているので、ちょっと多めかなと思ってしまったのが残念
評価: 3 ブーさんファンになっちゃいました これはウクレレ教本をきたいしていましたが、さにあらず。ウクレレ好きな高木ブーさんのエッセイですね。 この本のとおり、ウクレレを奏でるよりも、読んで高木ブーさんを感じるほうが楽しめる内容です。 本当にウクレレが好きなんだなと感じました。 私がこの本を手にしたのは、私自身ハワイに行ってウクレレに魅せられ、「あぁこの楽器で奏でられたら、自分が癒されるだろうな」と感じたからです。 相変わらずウクレレの腕前は変わりませんが、高木ブーさんのファンになったことは、いうまでもありません。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,365
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,730
著者・編者:
藤岡 秀夫
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 2,625
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,980
著者・編者:
小林 清
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,995
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,050
著者・編者:
ヤマハミュージックメディア
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5とにかく丁寧です。 懇切丁寧な説明で、写真も豊富で複雑なコードの押さえ方のポイントもわかりやすいです。 CD付属でコードやリズムを一緒に合せて練習できて便利です。 メロディフェア いつも何度でも 君といつまでも サンゴ礁の彼方 タフワ・フワイ 夜空ノムコウ アロハ・オエ 最後の「アロハ・オエ」のみメロディ奏法の練習です。
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,086
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5ウクレレの神様のコードブックで基本を学ぶ ハワイ大学でウクレレ講座を15年以上担当されたハーブオオタサンのコードブックで基本を確実に習得。一つのコードでもいろいろな形があり初心者は迷います。大きな図で表示されたコードは見やすい。検索も簡単。 Low-G調弦にも対応しています。
|
単行本
発売: マヤ・ソフトプラン
価格: ¥ 2,625
著者・編者:
山下好哉 山岸満太郎
|
楽譜
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 802
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 400
著者・編者:
ケイエムピー編集部
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 42分は流石に・・・ ウクレレを初めて手に入れたので、初心者本を探していました。タイトルの「2分」はさすがに無理だろう・・・とは思いましたが、譜面は単純で判りやすかったし、何曲も好みの曲(夜空ノムコウ、歩いて帰ろう、島唄、見上げてごらん夜の星を・・・などなど。)が含まれていたのでこの本に決めました。 さすがに2分ではチューニングもできなかったのですが、30分後にはなんとかハッピーバースデーは弾いていました。 譜面が読めなくても弾けるという利点はあるものの、元の曲を知らないと全くワカラナイという難点もあります。CDも付いていません。 だから、ギターはちょっと知っているけれど、ウクレレは初めてで、大好きな曲(メロディーを知っている)が入っている・・・という人にはぴったりだと???!います。ウクレレを構えずに好きな姿勢で力を抜いて弾いていけばいいというスタンスも私は好きでした。CDが無いから実現した手頃な値段ではあるのでしょうが、ちょっとCDも欲しかったので、星1つだけ引きました。
|
楽譜
発売: エー・ティ・エヌ
価格: ¥ 2,100
|
単行本
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 3,790
amazonでのユーズド価格: ¥ 3,500
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,680
|
楽譜
発売: 現代ギター社
価格: ¥ 2,625
著者・編者:
津田 昭治
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,260
著者・編者:
野口 義修
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 630
著者・編者:
ヤマハミュージックメディア
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 850
著者・編者:
自由現代社編集部
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4本当にゆったりと練習できる。癒し効果もアリ リラックスしながら楽しく練習できる教則本に始めて出会えました。ウクレレに癒しを求めるのであれば、この本は最適です。練習中も癒されます。独学の人にはもってこいではないでしょうか。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版
価格: ¥ 2,100
amazonでのユーズド価格: ¥ 3,980
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
価格: ¥ 630
amazonでのユーズド価格: ¥ 358
|
単行本
発売: 主婦の友社
価格: ¥ 1,260
著者・編者:
主婦の友社 吉田 孝
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,680
amazonでのユーズド価格: ¥ 950
著者・編者:
根本 誠
アマゾンでの評価平均値: 4.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5ひきやすい! 珍しいローGのソロ教本です。ウクレレで弾きやすいように工夫された編曲です。おかげで無理なく指を動かすことができます。とても弾きやすく、ソロ演奏初心者におすすめ!
評価: 4スローな曲が多いかな LowG チューニング用の楽譜です。タブ譜は大きくて読みやすいです。 歌詞はついていません。メロデイを重視した編曲のようなので、リズム感にかける私にはむいていると思いました。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 3,150
著者・編者:
中川 豊彦
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
関口 祐二
|
楽譜
発売: デプロ
価格: ¥ 1,785
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,280
著者・編者:
藤岡 秀夫
|
単行本
発売: リットーミュージック
価格: ¥ 3,465
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 945
amazonでのユーズド価格: ¥ 450
著者・編者:
市村 雅紀
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,680
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,260
著者・編者:
細田 武士
|
楽譜
発売: 中央アート出版社
価格: ¥ 2,625
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,200
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4ユーミンは、私には難しいのかな・・・・・ この本は、前半にソロ、後半に弾き語り用の歌詞とコードが載っています。 CDは、はじめに模範演奏として伴奏とソロ、その後に同じ曲の伴奏だけのカラオケが入っています。 ユーミンのなつかしい曲がウクレレで弾けると期待して買ったのですが、伴奏がついている分、ソロだけでは少し物足りない感じです。 それから、弾き語りのほうに手の抑え方が載っているので心配はないですがユーミンの曲どうりなのか、CM9 GmM7 D#dim Gm7/F などの初心者にはあまりなじみのない難しいコードが結構あります。 正直なところ…お気軽に引けるように簡単なコードに変えておいて欲しかったです( ̄ー ̄; でも、色々なコードの勉強になるからがんばれるかな…!
|
単行本
発売: 青幻舎
価格: ¥ 1,575
著者・編者:
伊達 伸明
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,365
amazonでのユーズド価格: ¥ 800
著者・編者:
藤岡 秀夫
アマゾンでの評価平均値: 3.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 3初級から上級まで とても簡単な曲から,かなり難しい曲までそろっています.曲数も多いのでこの値段ではお得だと思います.
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 3,150
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 2,100
著者・編者:
関口 祐二
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,037
著者・編者:
たしま みちを
|
楽譜
発売: 全音楽譜出版社
価格: ¥ 840
amazonでのユーズド価格: ¥ 830
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,365
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,260
著者・編者:
自由現代社編集部
|
単行本
発売: 連合出版
価格: ¥ 1,529
著者・編者:
森崎 英五朗
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,575
著者・編者:
矢萩 秀明
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,680
著者・編者:
五十嵐 有爾
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,260
著者・編者:
自由現代社編集部
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,400
アマゾンでの評価平均値: 3.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 3選曲がイマイチ レベル別に「ウクレレ弾き語り(13曲)」「コピー&タブ譜(9曲)」「ウクレレ・ソロ(3曲)」に分かれている。 譜面に起こしやすいものを選んだからなのか、選曲がちょっとマイナーすぎるのが残念(赤盤・青盤の収録曲は25曲中の14曲だけ)。PLAY1の「ウクレレ弾き語り」は初心者向けのパートだが、説明がほとんどないので他の教則本と併用しないと初心者には難しい。Low Gチューニングのウクレレをすすめている曲も多く、初心者には向かない一冊だと思う。
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
価格: ¥ 1,365
amazonでのユーズド価格: ¥ 860
|
楽譜
発売: 千野FEI
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,000
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
amazonでのユーズド価格: ¥ 980
著者・編者:
山口 岩男
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,680
著者・編者:
平川 洌
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
amazonでのユーズド価格: ¥ 980
著者・編者:
大橋 節夫
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
amazonでのユーズド価格: ¥ 3,150
著者・編者:
大橋 節夫
|
大型本
発売: シンコーミュージック
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,099
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
価格: ¥ 1,050
著者・編者:
北郷 真
|
楽譜
発売: エス・アンド・エイチ
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 852
著者・編者:
浦田 泰宏
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4初心者にも再入門者にも 私自身かつてギターを弾いてました。最近ウクレレを買って最初に買った本がこれです。一通りの基礎的なウクレレの知識と練習方法は述べられています。本のセールストークみたいにはきっといかないと思いますが、まず取りかかるには良い本だとは思います。
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
価格: ¥ 2,415
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,380
|
楽譜
発売: エス・アンド・エイチ
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,500
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
amazonでのユーズド価格: ¥ 3,780
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4ウクレレで夏色! もともと,ゆずの曲をギターで練習していたのですが,指がとどかず,挫折.... ウクレレなら,指がとどくだろうと思ったが,TABがないと弾けない私は,ウクレレ用TAB付きの楽譜がない事に気が付き,ショックをうけていました。ウクレレ購入後に.... そんな時,この本を見つけました。 感激でした。もちろんTAB付きです。 ウクレレ初心者の私でも大丈夫です。 夏色,シュビドゥバー,少年年..... あなたも,あの名曲が弾けます!!(きっと...)
|
楽譜
発売: エス・アンド・エイチ
amazonでのユーズド価格: ¥ 999
|
単行本(ソフトカバー
発売: みくに出版
価格: ¥ 1,223
amazonでのユーズド価格: ¥ 650
著者・編者:
牧 伸二
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
価格: ¥ 420
amazonでのユーズド価格: ¥ 333
|
大型本
発売: エス・アンド・エイチ
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,000
著者・編者:
浦田 泰宏
|
楽譜
発売: エス・アンド・エイチ
amazonでのユーズド価格: ¥ 850
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 720
著者・編者:
浦田 泰宏
|
楽譜
発売: エス・アンド・エイチ
amazonでのユーズド価格: ¥ 3,000
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
amazonでのユーズド価格: ¥ 5,900
著者・編者:
原田 伸
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5ありきたりな本ではありません! 私はウクレレを人に教わることなく、本、CD、DVDなどで練習しています。それらのほとんどはチューニングや簡単な伴奏がほとんど。でも本書は違います。運指の練習や、ソロの楽譜集を買って分からなかった記号などを教えてくれます。少しずつ練習するその練習するのが曲というかそれ自体がとても良いフレーズなので、練習がとっても楽しいです。初心者向けの本の次が欲しいと思っている方にとてもお勧めな本です。ソロの楽譜を買う前にぜひ!という感じですよ。
評価: 5ギター経験者はこれから ウクレレはギターと感覚が似ていると思いながらいざ手にしてみるとなんか違う、けど、全然違うでもない...というどっちつかずの状態の時ほしいのが本書のような本。ウクレレを一から解説するでもなく(入門書におきまりの各部の名称やチューニングの仕方といった内容が潔く省かれてます)、とにかく、実用的なウクレレの奏法を基礎から応用までをカバーした良書。冒頭、音符の長さなどについての解説がある以外はひたすら奏法に焦点をしぼり、また、演奏フォームなどは図入りでたいへんわかりやすいです。てっとり早くギターからウクレレに移行したいという人にはほんとスッキリまとめられた本だと思います。ただ、とくに何かの曲が収録されているということはないのでスコアがほしい人はこれと併せて買うとよいでしょう。
|
単行本
発売: エス・アンド・エイチ
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,273
著者・編者:
浦田 泰宏
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5本当に!! 弦楽器の知識の全くない私でも、本当に3日で一応 アロハオエ が 弾けました。CDにあわせて段階をおって音を聞きながら練習できるのでわかりやすかったです。
評価: 5これなら初心者でも解りやすい♪ ウクレレを演奏したい初心者の方には、お勧めの一冊です。写真や挿絵が沢山使われており、全くの素人の自分にもかなり有効な教科書となりました。実際の楽譜でも「世界に一つだけの花」「さくら」「くるみ」など、有名な曲が掲載されていて、親しみやすく練習できます。
|
ムック
発売: エス・アンド・エイチ
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,000
著者・編者:
浦田 泰宏
|
楽譜
発売: シンコーミュージック
価格: ¥ 1,575
著者・編者:
原田 伸
|
楽譜
発売: エス・アンド・エイチ
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,200
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 980
著者・編者:
ヤマハミュージックメディア
|
楽譜
発売: シンコーミュージック・エンタテイメント
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,100
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5超!オススメですっ!! 教則本として初めて買ったのですが、収録曲が多彩(コブクロのここにしか咲かない花なども入ってます)でバランスよく、アレンジもとっても簡単で美しいです。
ほかにもウクレレの楽譜は10冊ほど買ったのですが、一番使っているのはこの本です。
今はソロでアロハオエを弾いて、自分で自分を癒してます。
教則本でお悩みの方は是非!!
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 945
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,890
著者・編者:
野口 義修
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,890
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4ウクレレならではのオリジナル曲 オータサンの人柄あふれた美しいメロディーのオリジナル曲です。 CDも発売されているのでそちらを聴いてからこれを購入しました。 楽譜はメロディー譜だけだったので、タブと同じ楽譜に するともっと見やすかったですが。 今後はスタンダードナンバーも収めたアレンジ曲集も発行して ほしいです。
|
楽譜
発売: エー・ティ・エヌ
価格: ¥ 1,890
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,450
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,470
amazonでのユーズド価格: ¥ 10,000
|
楽譜
発売: エー・ティ・エヌ
価格: ¥ 1,890
|
単行本
発売: アスキー
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,000
著者・編者:
ケロケロキング
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,680
著者・編者:
五十嵐 有爾
|
単行本(ソフトカバー
発売: 小学館
amazonでのユーズド価格: ¥ 400
著者・編者:
小学館ウクレレ倶楽部 山口 岩男
アマゾンでの評価平均値: 3.5
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5ウクレレを知りたいならおすすめ! 楽譜はそれなりに持っているけど、次はどんなウクレレを買えばよいのか? ハワイのウクレレ工場を実際に歩いたり、ショップ巡り、地元小学校の音楽(ウクレレ)参観などを 著者の山口氏と一緒に旅するような、そんな感じの本です。 また、ウクレレの歴史や、ミュージシャンとの対談などで、プロの人たちのウクレレに対する考え方を理解したり(要は脱力して行こうってコト) ウクレレに対する知識の幅を広げて、通勤途中でもウクレレのことを考えていたい初心者には、とてもよい参考書ではないでしょうか? これから、ハワイに行く人も必見かな・・・? 情報が少し古くなりつつありますが、補足はインターネットでネ 価格的にも、じぶん的には納得でしたけど 私の場合、暇なときなんか結構何度もパラパラ読み返したりしてます。 気軽に読めるところも良いですね。 中級者(ウクレレを2〜3本以上持っている人)には、ワカリコンチキな内容かもしれません。
評価: 2バタ臭いけど、入門書! なんとも軽い感じのウクレレ入門書。 決してこの本を読めば、ウクレレを引けるようになるとは言いませんが、ウクレレを取り巻く人や環境について教えてくれる超入門者向けの一冊です。 (何を隠そう私も超入門者!) なぜかバタ臭い感じの作りになっているあたりが気になりますが、入門書としての価値は変わりません。(価格は高めに感じますが)
評価: 4 ウクレレをこれから始める人に最適の一冊 ウクレレの選び方、学び方などの実践的情報から、現地ハワイのショップ情報、牧伸二さん、ゴンチチ、関口和之さんなど人気ミュージシャンへのインタビューまで、ウクレレを始めたいとは思ってるけど、どうしたらいいのかわからない人に役立つ情報がつまっています。一時期の爆発的ブームがおさまった今、流行りものとしてではなく、手軽な楽器としてウクレレを始めようという人が最初に手にするのに最適の一冊です。
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,365
amazonでのユーズド価格: ¥ 800
|
楽譜
発売: 全音楽譜出版社
価格: ¥ 2,100
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,500
|
楽譜
発売: ケイ・エム・ピー
価格: ¥ 1,680
著者・編者:
ケイエムピー編集部
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,890
amazonでのユーズド価格: ¥ 490
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,050
amazonでのユーズド価格: ¥ 700
|
楽譜
発売: シンコーミュージック・エンタテイメント
価格: ¥ 1,365
著者・編者:
鈴木 賢司 ゲイン
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,680
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,680
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 259
著者・編者:
ヤマハ音楽振興会
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 311
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4音楽教室 さすがは音楽教室で長い歴史のある会社 ほんの中まで音楽教室風 日本人には、安心感のある教則本 初心者教則本としてのレッスンテンポやわかりやすさは トップクラス。 ステップアップには他の教則本がほしくなる
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,995
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,450
著者・編者:
浦田 泰宏
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 945
amazonでのユーズド価格: ¥ 634
|
単行本(ソフトカバー
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,785
amazonでのユーズド価格: ¥ 798
著者・編者:
小林 清
|
単行本(ソフトカバー
発売: 日東書院
価格: ¥ 998
amazonでのユーズド価格: ¥ 95
著者・編者:
新堀ギター音楽院
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,995
|
大型本
発売: シンコーミュージック・エンタテイメント
amazonでのユーズド価格: ¥ 7,500
著者・編者:
浦田 泰宏 ゲイン
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,000
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 550
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 2,625
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,300
|
楽譜
発売: ヤマハミュージックメディア
価格: ¥ 2,310
|
楽譜
発売: 全音楽譜出版社
価格: ¥ 1,470
amazonでのユーズド価格: ¥ 300
|
単行本(ソフトカバー
発売: ふらんす堂
価格: ¥ 2,650
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,150
著者・編者:
栗林 千津
|
楽譜
発売: 全音楽譜出版社
価格: ¥ 2,205
|
楽譜
発売: 全音楽譜出版社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 628
著者・編者:
藤井 康一
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 5簡単入門 ウクレレを初めて触る人でも使えるレッスン本ですが、 ウクレレの本ってハワイアンばっかりだったり、 練習曲がイマイチで、いろいろ探して買いました。 練習曲はやや難易度が高いけど弾きたい曲があればがんばれると思います。 大判で見やすいのもポイントです。
|
楽譜
発売: 全音楽譜出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 650
著者・編者:
浅野 純
|
楽譜
発売: ソニーマガジンズ
amazonでのユーズド価格: ¥ 5,000
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,050
amazonでのユーズド価格: ¥ 750
著者・編者:
自由現代社編集部
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,365
amazonでのユーズド価格: ¥ 700
著者・編者:
自由現代社編集部
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,050
amazonでのユーズド価格: ¥ 929
著者・編者:
自由現代社編集部
|
楽譜
発売: 自由現代社
amazonでのユーズド価格: ¥ 795
著者・編者:
自由現代社編集部
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4指使いが図解でわかりやすい コードを押さえるための指使いがTAB譜と一緒に載せてある教則本。 指使いのフォームが説明してある本は意外と少ないのですごく助かります。 コードの押さえ方は、特に正しい決まりがあるというわけじゃないので、説明してある本は少ないですね。 けど初心者にとっては、複雑なパターンを自己流で押さえるのには不安があるもの・・・。 「コードを3つ覚えてウクレレに慣れたけど、今度は何か曲をマスターしたい」と思っている初心者の方にオススメです。
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,050
amazonでのユーズド価格: ¥ 676
著者・編者:
自由現代社編集部
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,050
amazonでのユーズド価格: ¥ 139
著者・編者:
自由現代社編集部
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4本当に弾けちゃった♪ まさに、ウクレレ初心者のための本ですよっ!! ウクレレを始めるにあたって必要なもの(道具)から、弦の張り替え方、 それにもちろん、基本や応用の弾き方まで、 とてもわかりやすい ”イラスト”付きで詳しく解説されています♪♪ 本の最後の「応用曲編」では、弾くのが楽しくなっちゃうような 流行の J―POP や、ヒット曲なども折り込まれていて、 とってもお得な一冊です。 ぜひこの本を手にとって、みんなもウクレレ♪はじめてみませんか?? ♪♪ Let's Enjoy Ukulele ♪♪
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,365
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,000
著者・編者:
自由現代社編集部
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 499
著者・編者:
高橋 門土
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4なかなか勉強になります。 ハワイアンだけでなくJ-POPとかROCKとかをかる〜〜く^^ウクレレでやってみようかな?なんてひとにおすすめ。 もちろんウクレレはじめてのひとでもだいじょうぶ! 紙質は価格との関連があると思いますが、もうすこし上質紙を使って欲しかった。 それと本を開いて弾くことになるので普通の本のような体裁でなく、開ききってしまうような製本のほうが便利と思いました。(わたしは足でおさえます^^) とにかく内容に関しては星5つ!!
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,090
著者・編者:
自由現代社編集部
|
楽譜
発売: 自由現代社
価格: ¥ 1,050
著者・編者:
自由現代社編集部
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4最初のウクレレ本として買いました。 これからウクレレを始めようとしている、音楽初心者です。
レビューも参考にしながら何冊かのウクレレ教則本を立ち読みしました。
しかし、1.高い(CD付きだったり)、2.デカイ(A4版、練習するのに常にA3以上のスペースが要る)、3.分からない(私の疑問に応えていない)、などで好みにピッタリするものがありませんでした。
この本はたまたま書店の片隅にあり、少なくとも上記3点はクリア(1.安い、2.小さい、3.現状の私の疑問に応えている)のため、買いました。
ただし、ウクレレ本体はこれから買うので、まだ実際に練習していないため、星は4つにしました。
|
単行本
発売: 土屋書店
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,940
著者・編者:
森島 みちお
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 630
amazonでのユーズド価格: ¥ 300
著者・編者:
洪 栄龍
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 979
著者・編者:
海田 千弘
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 500
著者・編者:
吉田 里樹
|
大型本
発売: メディアファクトリー
amazonでのユーズド価格: ¥ 275
著者・編者:
萩庭 桂太
|
楽譜
発売: 全音楽譜出版社
価格: ¥ 1,890
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,200
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 750
著者・編者:
吉田 里樹
|
楽譜
発売: 全音楽譜出版社
価格: ¥ 2,310
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,773
著者・編者:
藤井 康一
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 800
著者・編者:
グッド・タイム・ミュージック
|
大型本
発売: 龍吟社
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,194
著者・編者:
三咲 光太郎
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,037
著者・編者:
海田 千弘
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 398
著者・編者:
ドレミ楽譜出版社編集部
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 2,000
著者・編者:
洪 栄龍
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,260
amazonでのユーズド価格: ¥ 200
著者・編者:
石川 祐弘 原園 文也
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,099
著者・編者:
ドレミ楽譜出版社編集部
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 4,947
著者・編者:
白石 信
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,575
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,500
著者・編者:
中川 豊彦
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 497
著者・編者:
海田 千弘 ドレミ楽譜出版社
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,468
著者・編者:
平川 洌
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 1,800
著者・編者:
白石 信
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4ウクレレでうたうハワイアン名曲集 ウクレレのスコア「メレ・カメキレカ」を探していました。本書に 採録されており満足です。他にJumpin' Jim'sのHerb OHTAを練習 しています。比較すると、本書にも練習用CDが添付されていればよい と思います。またコードのフレットボード表示もよいが、使用して いるのがバリトン・ウクレレなので、私には無用です。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,680
amazonでのユーズド価格: ¥ 977
著者・編者:
中川 豊彦
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4ポップス好きにお勧め 世界のポップス名曲集というだけあってどれも馴染みのある曲ばかり。 ポップス好きのウクレレ初心者にはうれしい1冊です。 でもメロディーが単調なので、ある程度弾けるようになると少々物足り なさを感じるかも・・・。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 800
著者・編者:
藤岡 秀夫
アマゾンでの評価平均値: 5.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 556曲の選曲がいいですね♪ 初心者が簡単に弾ける曲しかも美しい楽しい選曲がこんなに沢山記載されているとはうれしくなりました。初心者のウクレレインストラクターをしてますがこのような本を探していました!購入できてラッキーです。 タブ譜がにがてでしたが。このように大きなウクレレの図で記載されてると簡単に曲が弾けるのですね♪もちろんコードも指の絵が付いて記載されています。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
価格: ¥ 1,680
amazonでのユーズド価格: ¥ 970
著者・編者:
根本 誠
アマゾンでの評価平均値: 4.0
アマゾンでのカスタマーレビューより: 評価: 4難しいが・・・ LowGチューニング用のスコアです。主だった曲はソロと弾き語りの、2種類のスコアがあり、初級者から超上級者まで使える編成になってます、全てのスコアを弾きこなすには、中級者程度でもかなり時間がかかると思います。 また、コンサートウクレレ以上でないと弾きにくいです。 しかし、簡単な曲もありますので、ジブリ好きには初級者でも、お勧めです。
|
楽譜
発売: ドレミ楽譜出版社
amazonでのユーズド価格: ¥ 490
著者・編者:
海田 千弘
|
楽譜
発売: 日本放送出版協会
amazonでのユーズド価格: ¥ 856
著者・編者:
日本放送協会 日本放送出版協会
|
|